岸松園老舗|京都宇治茶総発売元「表千家・裏千家お茶会のご案内」

茶道文化会 令和七年度 例会予定御案内

例会予定の御案内

日 程 会 場
3月23日(第4日曜日)

於 京都・塵外室
続き薄茶 裏千家・橋本宗佳氏/点心 三友居調整

4月6日(第1日曜日)

於 大阪北浜・かが万
抹茶席 裏千家・南口宗優氏/点心 かが万調整

5月25日(第4日曜日)

於 東京・グランドプリンスホテル新高輪
濃茶席 裏千家・奈良宗久氏
薄茶席 裏千家・大林宗正氏/点心 清水調整

6月15日(第3日曜日)

於 京都嵐山・吉兆
抹茶席 表千家・中島美智子氏/点心 吉兆調整

9月28目(第4日曜日)

於 八日市・招福楼
抹茶席 裏千家・川崎宗幸氏/点心 招福楼調整

10月19目(第3日曜日)

於 京都・下鴨茶寮
続き薄茶 裏千家・徳田宗忠氏/点心 下鴨茶寮調整

11月16目(第3日曜日)

於 大徳寺・一久
抹茶席 裏千家・村上宗美氏
煎茶席 宝山流家元・辻宝通/点心 一久調整

・会則を変更いたしました。
・各月の例会ごとにご案内をお送りいたします。年会費はいただきません。
・六月十五日の例会は茶道審和会との合同茶会となります。
・新型コロナ感染症対策を行います。ご協力お願いいたします。

  •  
     

    会則(令和六年度十二月改定)

    一、
    本会は茶道文化会と称します。
    一、
    本会は茶道の芸術に親しみ、文化を愛し優雅な茶道趣味の普及を目的とした茶会です。
    一、
    本会は会員の紹介者及び茶道愛好家は誰でもご入会いただけます。
    ただし、反社会的な組織の関係者、他の会員および関係者に対する政治・宗教などの勧誘活動を行う方、他の会員および関係者に対する恐喝・暴行・その他迷惑行為を行う方など本会の運営を乱す方を退会させることができます。
    一、
    本会はお互いの静寂を愛するために会員数を限定することがあります。
    一、
    本会にて生じた盗難、障害その他の事故については、本会の責に帰すべき事由による場合を除き、本会は一切損害賠償の責を負いません。
    また、本会員間に生じたトラブルについては当事者間で解決するものとし、本会は一切その責を負いません。
    一、
    本会は何れの流派にも属しません。また政治や宗教的色彩も帯びません。
    一、
    本会員は例会ごとに会費を前納して資格を得ます。
    一、
    ご都合により本会の退会を希望される場合は、茶道文化会事務局までご連絡願います。
    一、
    当会に提出された個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス等)は、 原則として運営上必要な場合を越えて本人の承諾なく第三者に提供することはございません。
    例外として、緊急に会員や関係者の生命・財産などへ危険が及びかねない事態が発生した場合は、本人の承諾の有無にかかわらず個人情報を開示することがございます。
     
     

茶道文化会事務所
京都市中京区元本能寺南町355
TEL:075-221-6976